日産部品山形販売株式会社

日産自動車ホームページ
日産部品山形販売株式会社

採用情報

採用情報

お客さまからの「ありがとう」を、自分の力に変えて

日産グループの一員として、一人ひとりのパーツアドバイザーがクルマの部品について豊富な知識を持ち、
お客さまの満足のために誠実に対応することを心がけています。私たちが求める人財は、

  1. 誰に対しても素直で正直な態度で接することができる人。
  2. 目的や目標を達成するための努力を惜しまない人。
  3. 自己の成長への意欲を持ち続けられる人。
  4. チームワークを尊重し、職場のメンバーと協調して仕事に取り組める人。

お客さまの立場になって物事を考え、「どうすればお客さまに満足していただけるか」を一生懸命追求して実行することができれば、
きっと「ありがとう」の言葉が贈られることでしょう。そしてそのお客さまの笑顔こそが、私たちにとって最高のやりがいとなるのです。

新卒採用情報2025

業務内容

訪問パーツアドバイザー

お客さまを定期的に訪問しながら、必要としている自動車部品をいち早く把握して迅速にお届けします。既存のお客さまには効果的なパーツ購入に関する提案を通じて、お客さまの業務をサポートするなどし、新規のお客さまに対しては、ご要望を捉え、最適な商品・サービスをご提案するなど、多様なニーズに的確に応える営業活動を日々行っています。

店頭パーツアドバイザー

お客さまからの電話によるお問い合わせ、ご注文などに幅広い商品知識で対応するほか、来店されたお客さまのご要望にもお応えしています。同時に、訪問パーツアドバイザーの業務をサポートし、店舗全体の業務がスムーズにはかどるように配慮します。

商品管理

商品を正しく管理して、お客さまが望む部品を「いつでも、どこでも、すぐに」、安定して供給できる状態を保っています。的確でわかりやすい在庫管理をすることでスピーディに部品を供給することに貢献し、訪問・店頭パーツアドバイザーの仕事を支えるほか、販売会社などの在庫管理の支援も行います。

先輩の声

荘子 萌華(2016年入社)
店頭パーツアドバイザー

毎日一生懸命、仕事に取り組んでいます。いろいろな事を積極的に覚えようとする姿は、先輩達も見習うところがあります。お客様にも評判がよく、信頼関係をどんどん増しています。

入社のきっかけはなんですか?また、実際に入社してどうですか?

高校生のとき、就職先を決めかねていた私に学校の先生が薦めてくださいました。生まれ育った地元で家も近く、親が車屋をしていたこともあり、安心感がありました。初めは車に興味がなく、知らないことばかりで見るもの聞くもの全てが新鮮でした。今はまだまだ一人前とは程遠いですが、先輩方にアドバイスをいただきながら毎日なんとか頑張っています。

現在の仕事を教えてください。

実際にお店に足を運んでくださったお客様や電話での問合せ・注文への対応、日々の細かな在庫確認と、注文していただいた部品のお客様への配達が私の現在の主な仕事です。車の部品は数がとても多く、初めて耳にする言葉もありますが、その都度先輩に質問し納得のいくまで教えてくださるので、次また同じ言葉を聞いたとき、「これはわかるぞ!」と思えると自分の成長を感じることが出来ます。

日々の仕事で心掛けている事はありますか?

お客様がおっしゃったことを適確にメモすること、部品番号や数量をきちんと確認すること、忘れてはいけない大切なことはいつも目に見える位置に置いておくこと、など様々ありますが一番はやっぱり、いつも笑顔でいることです。配達先のお客様に笑顔で部品を手渡しし、お客様も笑顔で返してくださると心が温かくなります。「いつもニコニコしてていいね」とおっしゃっていただいたこともあり、その時はとても嬉しかったです。

現在の仕事の「たのしさ」「やりがい」などがあれば教えてください。

私たちの会社では、県内全ての店頭パーツアドバイザーが対象のSPA(Sub Parts Adviser)コンテストというものがあります。いつもは店頭で働いている人たちも営業マンと同じようにお客様に声をかけ、物を売り買っていただく、という喜びと大変さを知ることができ、とても勉強になります。計画を立て実行し、私が売ったものをお客様が買ってくださるその瞬間は大きな喜びがこみ上げてきますし、たくさん売ってランキングの上位に名前が載ったときは、営業所や会社への貢献が実感でき、やりがいを感じることができます。

将来一緒に仕事をする仲間へ一言お願いします。

私は今、過去の自分が全く想像していなかった業種、会社で働いています。“やりたかったこと”ではありませんが、毎日ここに通勤することで、地元に居ながらも日々新しい発見があり、人との繋がりなど世界が大きく広がったように感じ、楽しいと思えることも多々あります。営業所は私にとって第二の我が家であり、先輩方は第二の家族のような存在です。進路、就職先がまだ決まっていない方はぜひ、この日産部品で第二の家族を作ってみてはいかがでしょうか。

BACK TO TOP